【スタッフブログ】
クルーズ客船に乗船する世界中の人たちへ、山陰の特産品を販売してみませんか🚢
こんにちは🍎
境夢みなとターミナルです🚢
1月18日(木)、2月22日(木)に
境夢みなとターミナル 待合ホールにて
クルーズ客船受入講習会 を開催しました🚢🚢🚢
クルーズ客船がターミナルに寄港した1日のスケジュール紹介や
寄港日待合ホール等での物品販売など出店方法 などを紹介しました📝
クルーズクイズをしたところ、参加した皆さまからの正解回答続出でした👏👏
事前申込制ですが当日は講習会の様子をオンライン配信したことで、
当日来場できない方も講習会を視聴して頂くことが出来ました😊
両日あわせて合計69名の方に参加して頂きました👏👏👏
お忙しい中、ご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました✨
講習会でもお伝えしましたが、次回、クルーズ客船入港は
【 3月25日(月) アザマラ・ジャーニー 】
が予定されております🚢✨
また7月までのクルーズ寄港スケジュールも公開されてますよ🚢🚢
出店にご興味がある事業者の皆様、クルーズ客船ってどんな船だろう?と興味がある皆様、
ぜひ境夢みなとターミナルへお越しくださいませ🤩
クルーズ客船が寄港した日には、1Fターミナル待合ホールでは、乗客向けの出店ブースが開かれており、
一般の方も入ることが出来ます😊😊😊
2F展望デッキからはクルーズ客船を間近に見ることもできますよ🎵
境夢みなとターミナル de サウナ!!!
3月の2日(土)・3日(日)に境夢みなとターミナルの展望デッキでサウナイベントを開催いたします!!
テントサウナで体を温めて、大山や日本海を見ながらクールダウン✨
極上の贅沢をしに境夢みなとターミナルに集まろう!
定番のオロポとアクリ、おいしいサ飯のの出店も充実!さらに当日は、熱波師の「サウナーマスク」さんが皆さんの整いの質を高めてくれます!
詳しい内容や料金などは、境夢みなとターミナルのホームページを要チェック!あると便利なものなども紹介しています!
詳しくはコチラ
不定期開催【船舶用語講座】その②「係船柱(けいせんちゅう)と係留(けいりゅう)ロープってなぁに?」
好評だった(?)クルーズ客船にまつわる「船舶用語」の第二弾です!!!
第二弾の今回は・・・・「係船柱(けいせんちゅう)と係留(けいりゅう)ロープってなぁに?」です。
●係船柱(けいせんちゅう)
船舶をワイヤーやロープで係留するために、桟橋や埠頭ふとうなどに設けた杭・柱。
別名:双係柱、ビット、ボラードなど
※スタッフ内では「ビット」と呼ぶことが多いです。
岸壁にある黄色のコレ⇩です。
サイズも様々で、大きさによって係留できる船の大きさも変わります。
境夢みなとターミナルでは、日本に寄港できる最大級の客船(約17万トン級)まで係留する事ができます。
17万トン級と言えば、昨年寄港した「MSCベリッシマ」ですね!
※参考画像(MSCベリッシマ)
とにかく大きい…
次は・・・
●係留(けいりゅう)ロープ
岸壁のビットや船舶のクリートなどに巻きとめて本船を係留するための設備。
マニラ麻、ナイロン、ポリエステルなどの素材で作られています。
ロープについている円盤状のものは、「ねずみ返し(ラットガード)」と言って、係留中にロープを伝ってねずみなどの侵入を防ぐ役割をしています。
船から伸びているコレ⇩です。
船の大きさによって、太さが変わります!
大きな客船は、かなり太いです!!!(わかりにくいですが…)
※参考画像(ダイヤモンドプリンセス)
最新鋭の客船は、色が黒だったりもします。(わかりにくいですが…)
船と同様にスタイリッシュ!!!
※参考画像(シーニック・エクリプス)
ここで豆知識・・・✨
客船は、事前に入港・出港時間が決められていますが、実際の入港・出港時間は下の通りに記録します。
【入港時間】係船柱へ最初に係留ロープをかけた時間
【出港時間】係船柱から最後に係留ロープを外した時間
天候や波の状況、船の進み方などで係留ロープをかけた時間・外した時間が変わります。
なので、実際は事前に決められた時間通りに入港・出港する事はほぼありません。
※ここだけのお話…スタッフとしては、時間がずれるのはかなり困るんですけどね…準備が間に合わない時があるので…
という事で、第二弾の今回は「係船柱(けいせんちゅう)と係留(けいりゅう)ロープってなぁに?」の解説でした!!!
第三弾は・・・・そのうちに・・・・